Quantcast
Channel: ミスターXのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

共感できるようになるには

$
0
0

こんちには 七瀬です。



前回、共感スキルのお話しをさせてもらいました。




自分で書いていて、何なのですが、共感スキルという表現を使ったことについて何か違和感みたいなものを感じてしまいました。






それはどうしてかと自分に問いただしてみてみると、何かどこかの本や教材に書いてあるテクニック的みたいな風に思ってしまいました。






営業本でないにしろ、心理テクニックの中には、共感スキルは書いてあるかと思います。






正直思ったのが、僕はそういったテクニック的な共感スキルはお伝えしたくはないというのが本音です。






テクニック的な共感スキルを身につけたいのであれば、巷にあふれている本や教材を買えば、いくらでも載っているので、それらの本を購入して身につければ良いと思っています。






共感すると聞いて、まず、あなたは誰に対して共感しなければならないと思いますか?






普通は、営業マンであれば、お客さんに共感することだと思うかと思います。






営業マンでなければ、これから話しをする相手に共感することが、初めの一歩だと思うかもしれません。







しかし、僕が相手に共感する前に、まずは自分に共感してもらいたいのです。






自分に共感するって…何??と思う方もいるかと思います。






また次回、お話ししていきますが、相手と共感していきたいのであれば、まずは自分と共感することが大前提になってきます。






続きはまた書きたいと思います。





それでは。。




七瀬公平


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles